障害年金の受給事例只今の受給事例件数は116件 もっと見る



代表の堤が寄稿した西日本新聞記事をご紹介致します!
西日本新聞「なるほど年金教室」に掲載されました!
宜しければぜひご覧になってください。
全ての記事を確認されたい方はコチラを御確認下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
2015年5月23日 なるほど年金教室 遺族年金 事実婚でも受給可能 |
2015年4月4日 なるほど年金教室 障害者特例 特別支給期間も満額 |
2015年2月7日 なるほど年金教室 合算対象期間 年金額には反映せず |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
障害年金の最新受給事例只今の受給事例件数は116件 もっと見る
-
- 精神疾患
-
- 腎疾患・肝疾患・代謝疾患
-
- 眼の障害・聴覚障害
障害年金の申請をお考えの方へ
障害年金に関する基礎知識を専門家が詳しく解説!
こんな場合どうするの?
代表の堤が寄稿した西日本新聞記事をご紹介致します!
西日本新聞「なるほど年金教室」に掲載されました!
宜しければぜひご覧になってください。
全ての記事を確認されたい方はコチラを御確認下さい。
福岡・久留米障害年金相談センターが選ばれる5つの理由
代表メッセージ
皆様、はじめまして!
福岡・久留米障害年金相談センターのホームページへ、ようこそお越しくださいました!
当センターを運営する堤社労士事務所の堤 信也と申します。
このたび、障害をお持ちで苦しんでいらっしゃる方々やそのご家族の皆様に対して、何か少しでもお力になりたいという想いから、私を育んでくれた地元の久留米で当センターを立ち上げることにいたしました。
私は、社労士の中でも非常に数少ない障害年金のみに特化した障害年金専門の社労士として、これまで数多くの相談を受け、障害を持つ方々のたくさんの想いや叫びを聞いてきました。
障害年金は、公的な制度であるにも関わらず認知度が低いため、本来であれば受け取る権利がある方でも、様々な理由により多くの方々が受給に至っていないのが現実です。
当然ながら、手続きをしなければ受給できません。黙っていても誰かが教えてくれるものでもなく、結局は障害をお持ちの方々がご自身で気付くしかないのです。
何とか障害年金の相談まで辿り着いたとしても、またしても高いハードルが立ちはだかります。
請求しないで何年も過ぎているため、カルテの確認ができなかったり・・・
担当医師が変わってしまって、病院を移っていたり・・・
病院自体がなくなってしまったり・・・
そうした理由から、請求に必要な書類を準備する事が出来ず、手続きすらできないという状況になり、障害年金の申請を諦めてしまっている方が多くいらっしゃいます。
もっと早く、障害年金のことを知っていればよかった、専門家に相談すればよかった。
相談の現場で、最も耳にする言葉です。
障害年金の請求で一番大事なことは、不安を感じたり、わからないことがあったりしたときに、すぐに専門家に問い合わせをすることです。
ひとりで悩みを抱えず、まずは当センターにお気軽にご相談ください。
当センターは全力であなたに寄り添います。
無料相談を行っておりますので、是非ご利用ください。
堤社労士事務所 所長 堤 信也
相談者の声
筑紫野市/女性
1.なぜ当事務所にご相談を頂けたのでしょうか?
近郊で障害年金の再審査請求に詳しく相談にのっていただけるところを探していました。
ホームページを見て、信頼できそうな内容が掲載されており、最初に電話で
お問い合わせした時にも、親身になって答えていただいたので、ご依頼することに致しました。
2. 当事務所に求めている部分をお教え下さい。
□ 障害年金の可否判断 ■ 障害年金申請についてのアドバイス
□ その他()
3.当事務所の相談の満足度と良かった点をお教え下さい。
私の場合は、兄の障害年金の申請が却下となり、再審査請求の期日が迫っている状況で、堤先生にご相談したところ、とても親切にそして早急に対応していただくことができました。現在、兄は病状が悪く、仕事もできない状況で、今後の生活にも不安が募るばかりの状況でしたが、堤先生のおかげであきらめずに請求ができて、希望が持てました。常に請求者の立場で動いて下さっている、満足度が高い障害年金の相談センターです。
【福岡県】県内全域
【熊本県】荒尾市、玉名市、山鹿市
【佐賀県】佐賀市、神埼市、鳥栖市
その他エリアはご希望があれば相談に乗ります
よくあるご質問 Q&A
昔、病気にかかっていたことがあれば、必ず遡及できますか?
はい。遡及できる可能性もあります。ただし、当時の診断書やその他病院にかかっていた証明がなければ、遡及できません。もし、診断書や証明できるものがあれば、訴求できる可能性もあるので、お問合せ下さい。
何歳でも請求できるんですか?
いえ、65歳になる前にかかった病気や怪我が対象です。ただし、よく勘違いされることがあるのですが、20歳前にかかった病気や怪我(先天性のものも含む)も対象になる可能性があります。もらえるのに知らずに申請していない方もいますので、対象になると思われたら、一度お問合せ下さい
20歳前の病気で保険料を収めてないのですが、私ももらえるのでしょうか?
20歳前の病気や怪我に限っては、保険料をおさめていなくても対象になります。