統合失調症、躁鬱、自律神経失調症と病名が変わっていますが、受給は可能ですか?(統合失調症)
Q ご相談
12年程前に初めて心療内科で統合失調症と診断されました。2年位通ったと思います。その間自立支援を受けていました。
診断名は統合失調症、躁鬱、自律神経失調症、と色々変わりましたがだんだんと寛解して行き看護学校に入学するまでになりました。学校では、無事に3年で卒業し、正看護師の資格を取りました。
学校に通っていた期間は全く症状もでず病院にも通っていません。
しかし、就職後4ヶ月で仕事に行けなくなり最初の病院とは別の病院で、うつ病の診断を受け休職。そのまま退職という形になりました。
それから再度、最初の病院へ通うようになりましたが、又1年位で良くなり新しい病院へ就職しました。
それからは働いてはやめの繰り返しです。この間は色々な精神科を受診しています。通ったり通らなかったりしていました。
最後に通院したのが1年前(初診の病院ではない)です。
ある日予約していた病院にさえ行けなくなりました。それから外に出られなくなり、引きこもってしまいました。
貯金も底をつきかけ何とかしなければと、必死の思いでネットをしています。この様な状態でも年金は受けられるのでしょうか?
受けられるのであれば、どこの病院へ行けばいいのでしょうか?
まとまりのない、分かりづらい文章ですみません。
宜しくお願いします。
要約すると、精神科通院歴あり、入院はなし。自立支援を受けていた期間もある。最終通院歴が1年程前でその後通院出来なくなり引きこもっている。
この様な場合でも受給資格はあるのか。
A 答え
お問合せ頂きありがとうございます。
福岡・久留米障害年金相談センターの堤です。
早速、お返事といたします。まず、障害年金を受給するためには早急に病院への受診が望まれます。そこで、現症状がどのような状態かを把握したうえで、請求準備を検討することが良いと思います。
現在の日常生活の支障の具合で、年金受給も視野に入るかと思います。
今後のためにも、一度受診されてみてはいかがでしょうか?
以上、簡単ではございますが
宜しくお願い致します。
ご不明な点等ございましたら、またメールでご相談ください。
この記事の最終更新日 2022年12月15日 執筆者: 社会保険労務士 堤信也